アレルギーに頭がいっぱいになりそうだった
どうしてもトライアルがスタートしてすぐ夫のアレルギー疑惑が出てきたので、ここ数日その対応に頭がいっぱいいっぱいになっていました。とは言えアレルゲン対策もできる事は有限です。最終的には「現代の医学」ってヤツに頼る事になります。とりあえず夫にはアレルギー検査を受けてきてもらいました(結果が出るのはおそらく2週間後とかでしょうけど‥‥)で、その結果如何で薬を処方してもらうなり、なんらか医学的アドバイスをもらえれば‥‥それで今できる対策としてはほぼ万策なので、ここからは経過観察という事になりそうです。
愛情と信頼を深める事でできる対策
「対策」なんて言ってしまうとすごい利己的というか、心がこもってない感じになってしまいますが、猫との親密度を上げる事が結果アレルギー対策に一役買う事もあると思います。ブラッシングやシャンプーをやりやすくなったり、特定の部屋への出入りの管理だったり、まぁそれで劇的にアレルギーに結びつくものは少ないかもしれませんが、いやいや、そもそも我々は猫と仲良くなりたいんだよ! 何ならアレルギーの事は忘れて猫と仲良くなりたいんだよ!という事です。
とりあえずやよいはわかりやすいくらいベッタリおっとり系男子で、甘えてすぐ膝の上に乗ってきます。私がPCに向かっていると、机の下の足置き場に乗って「膝の上に登りたいニャー」と鳴いてきます。可愛すぎる!! 可愛すぎるじゃないか!!
かすみはお嬢系ツンデレ女子なので、そんなやよいを遠巻きに見ています。でも、たまにやよいを押しのけて膝に乗ってきたり、触られるのはそんな好きじゃないけど自分からはたまに擦り寄りたいのヨみたいな態度をとってきたりと、不器用な愛情表現をしてきます。
そうやってちょっとずつかすみとやよいの性格も理解を深めながら、いい関係を築いていきたいです。